一生の思い出になるクラスTシャツ!!クラスTシャツ製作で知っておきたい事・可愛い着こなし方!!
クラスTシャツは一生の思い出となるオリジナルTシャツです。学校行事には欠かせないアイテムですよね。ここでは、クラスTシャツ製作で知っておくと為になる事や、可愛いクラスTシャツの着こなし方についてご紹介します。
クラスTシャツを作るメリットとは?

チームの一体感・仲間意識が高まる
クラスTシャツは、何と言っても仲間同士の一体感や仲間意識を強める事ができる事が大きなメリットです。クラスの仲間が皆で同じデザインのTシャツを着る事で、仲間が一つになっているという事を表す事に繋がります。また、同じデザインのTシャツを着ていれば一目で仲間である事が分かったり、自然と仲間とのコミュニケーションを深める事ができたりします。
団結力・モチベーションがアップする
クラスTシャツを着る事で「皆で優勝する」「皆で困難を乗り越える」等、一つの目標に向かう団結力やモチベーションアップにも繋がります。加えて、クラスTシャツには、自分たちで決めたスローガンやキャッチフレーズをプリントする事もできるので、クラスで目標にしている事をデザインに掲げてクラスの士気に反映させる事もできます。
応援時のマストアイテムになる
仲間を応援する際にも、Tシャツを同じチームカラーやデザインで揃えたクラスTシャツは、仲間意識や目印にもなるので応援アイテムにも最適です。仲間にとっても自分の応援団の存在がすぐに分かるので、モチベーションを高める事にも繋がります。お揃いのオリジナルアイテムを着る事で、仲間全員の団結力も深めていく事ができます。
思い出がカタチとして残る
クラスTシャツは、今しか作る事のできないこの瞬間のオリジナルアイテムになります。学校行事のイベントで使用した後も、悔しかった、苦しかった、楽しかった、そんな青春のかけがえのない思い出をカタチに残しておく事ができます。また、自分達だけが持っていると言う特別感を得る事ができる所も、クラスTシャツだからこそのメリットです。
クラスTシャツの楽しい着こなし方とは?

初心者でも簡単オシャレ「Tシャツ&ロングTシャツ」
普段着でのコーデにもTシャツ&ロングTシャツはお馴染みですが、もちろん学校行事のクラスTシャツにも応用する事ができます。クラスTシャツのコーデに取り入れる事でさらにオシャレな格好良いスタイリングに仕上げられます。Tシャツの組み合わせ方で印象を変える事ができるので、ロングTシャツの色使いに少し気を付ければ、オシャレな着こなしが決まります。学校行事でもっと冒険したい人には、シンプルなクラスTシャツに柄付きロングTシャツを合わせるのもお勧めです。クラスTシャツはお揃いで、下に重ね着するロングTシャツの色や柄を自由にする事で、クラス全員の個性を周りに前面に押し出す事ができます。
オシャレ上級者向け「Tシャツ&Tシャツ」
これはオシャレ上級者向けのコーデになりますが、違う色のTシャツをクラスTシャツの下に着るのもお勧めコーデです。汗染み防止にもなり、さらに、襟や袖から重ね着しているTシャツがチラ見えするオシャレを楽しむ事ができます。重ね着するTシャツはサイズ感が重要で、少しだけ大きめサイズを選ぶのがコツです。大き過ぎてしまうと服がゴワつくので、その点だけ気を付けて選びましょう。重ね着するTシャツの色は好みに任せて、個人の個性を大事にするのがポイントです。
シンプルにならない「Tシャツ&パーカー」
Tシャツの組み合わせのコーデでは物足りない人には、Tシャツとパーカーの組み合わせもお勧めです。Tシャツの大きさについてですが、クラスTシャツとパーカーの丈やサイズを合わせるのが失敗しないポイントです。
このように、オシャレなクラスTシャツの着こなしで、より学校行事のイベントを楽しく過ごす事ができます。クラスTシャツを活用したコーデの幅は広いので、色々な着こなしを考える楽しさもあります。折角、皆で作ったお揃いのクラスTシャツを有効的に活かす為にも、クラスTシャツのオシャレな着こなしを色々試して、クラス全員が笑顔になれるコーデで学校行事を楽しみましょう。
失敗しないプリント業者選びとは?

学割サービスが充実している
学校行事のイベント等に使用するクラスTシャツの場合、お金や予算もそこまで無い学生にとって、学割サービスの充実は経済的にも嬉しい特典です。なので、学割サービスが充実している業者選びは大切です。また、兎に角、制作価格を安くしたい場合には、一番価格が安い業者を選ぶのがポイントです。
追加注文の受付・価格を確認する
例えば、人が増える度にクラスTシャツを注文する事がある場合には、追加注文の詳細が記載してあるページの確認が大事です。「追加注文は何枚から受け付け可能なのか」「版の保管はどうしているのか」等の確認は大切です。
店頭に直接行けるお店を選ぶ
初めて注文する人や納期に余裕のない人は、店頭に直接行く事ができるお店を選ぶのも一つの方法です。直接お店に来店できれば、生地サンプルや厚み等の確認や、プリントカラーも目で直接見て確認できます。また、納期に余裕がない場合もお店にクラスTシャツを取りに行く事ができるので、発送~お届けまでも最短日数になります。
オリジナルTシャツ作りのプリント方法とは?

インクジェットプリント
インクジェットプリントは、デジタルデータをそのままTシャツ生地にプリントする方法です。インクを微粒子化する為、圧力や熱を加えた後、直接生地に噴き付けていきます。一枚からフルカラープリント可能である事が最大の特徴となっています。色を直接Tシャツに噴き付けるので、色やデザインの再現度にとても優れたプリント法になっています。なので、複雑なデザインやイラスト、フルカラー写真等、高クオリティーな仕上がりになります。また、インクジェットプリントは、版を作る必要がありません。なので、白いTシャツはもちろん、濃色Tシャツ、ポロシャツ等へのプリントも可能です。濃色Tシャツにプリントする際には、下地に白インクを使用して色がしっかり再現されるようにプリントされます。
シルクスクリーンプリント
シルクスクリーンプリントは、昔からの定番のプリント方法です。穴の開いた版を作って、そこにインクを流してTシャツをプリントしていきます。お店で販売されている洋服やイベントグッズ等も、シルクスクリーンプリントが多く、最もスタンダードな方法です。なので、企業や学校行事のイベント等でクラスTシャツを大量に制作しなければいけない時にもシルクスクリーンプリントは最適です。それは、一度版ができれば同デザインであれば何枚でもプリントする事ができるからです。制作枚数が多くなる程に、クラスTシャツ一枚当たりの値段が安くなるのがシルクスクリーンプリントです。生地深くまでインクが沈まないので、濃色生地に薄色をプリントした場合も、発色の良い仕上がりになります。また、インクの色褪せがしにくく耐久性もあるので洗濯しても、プリントが剥がれにくい性質があります。
昇華転写プリント
昇華転写プリントでは、専用の紙に予めTシャツデザインを印刷して、印刷物を熱で気化し生地へデザインを染め込んでいくプリント方法です。インクジェット同様に版が不要なので、少量生産に向いています。デジタルデータに限りなく近い色合いをTシャツに再現する事ができるのが、昇華転写プリントの最大の特徴です。特に、グラデーションや写真印刷が得意なプリント方法になります。色が綺麗に生地に染み込むので、自然な仕上がりが期待できます。また、耐久性も強いので、洗濯してもプリントが剥がれたり、ひび割れたり、色落ちしたりする事もありません。